だいぶ涼しくなってきて、活動しやすい気候になってきました。秋の行楽(こうらく)シーズンは早めに計画を立てて、国内で人気のスポットにお出かけしたり、家族旅行したりしてみてはいかがでしょうか?
今回は、秋の行楽シーズンのおすすめの楽しみ方を一挙にご紹介します!楽しい思い出を形に残せるビデオアルバムについても解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
行楽シーズンはいつ?
そもそも「行楽」とは、山野などに行って遊び楽しむことです。行楽シーズンはどの季節にもあり、どれも厳密に”いつからいつまで”という定義はありません。山などに出かけて楽しむのに適した時期のことを言います。
秋であれば、9月下旬から10月下旬頃までのことを指す場合が多いです。この時期は1日の気温の変化が大きくなりやすく、朝晩は冷え込むことも多いので、羽織りやすい上着などを持って出かけましょう。
秋の行楽シーズン、家族での楽しみ方
家族で秋の行楽シーズンを満喫する方法はたくさんあります。まだ何をするか決めていない方向けに、秋の行楽シーズンの楽しみ方をピックアップしてみました。
紅葉狩り
日本の代表的な秋の行楽といえば紅葉狩りです。紅葉スポットによっては、日中は赤や黄色に色づいた紅葉を楽しめて、夜にはライトアップされた幻想的な風景を見られる場合もあります。
紅葉が綺麗な人気のスポットとしては、京都府の清水寺、東京都の高尾山、石川県の六義園などがあります。
遠出するのが難しければ、紅葉が綺麗な道をドライブしたり、近所の紅葉を見ながら散歩したりするのもおすすめです。
味覚・果物狩り
食欲の秋と言われるように、秋が旬のおいしい食べ物は豊富にあります。ぶどう、梨、りんごなどの果物狩り、栗拾いやキノコ狩り、さつまいも掘りなどは、普段はできない貴重な体験です。
買ったものではなく収穫したものをその場で味わえるのは、お子さまにとっては特に新鮮な経験になるでしょう。観光農園などによっては時間や量の制限が設けられている場合もあるので、事前に確認してみてください。
キャンプ
夏は蒸し暑く感じることもありますが、秋は涼しくて気候が安定しているため、キャンプにもぴったりの季節です。夏に比べると秋はキャンプをする人が少ない傾向にあるので、人混みを避けられます。
ただし朝晩は冷え込むので、長袖の上着やブランケットを持って行くなど、防寒対策はしっかりと行いましょう。
ハイキング・登山
運動不足で悩んでいる方や、近所の散歩に飽きた方は、ハイキングや登山に出かけてみるのはいかがでしょうか。大自然のなかを歩くと空気が澄んでいて、景色も綺麗でリフレッシュできますし、楽しく運動できるはずです。
紅葉が綺麗な場所で、ハイキングや登山を楽しむのもおすすめです。初心者の方は標高差が小さく、歩行距離や歩行時間が短い山を選ぶなど、無理のない範囲で行ってみてください。
釣り
夏の釣りは暑さとの戦いになりますが、秋は日中も涼しいので釣りをしやすくなります。適水温になって魚が動き回りますし、夏を越してサイズが大きくなっている魚も多いので、魚釣りをして食べるのにも適した時期だと言えます。
初心者は「サビキ釣り」と呼ばれる、糸に針がたくさん付いた仕掛けを海に垂らす釣り方や、「ハゼ釣り」などがおすすめです。
乗馬
馬に乗るにはバランスを取り続ける必要があり、意外に筋肉を鍛えられます。未経験の方だと難しいのでは、と感じるかもしれませんが、乗馬クラブなどの馬は調教されていておとなしいですし、初心者向けのコースやレッスンもあるので安心です。
なかには森林の中を乗馬できるコースがあり、秋に行けば紅葉を眺めながら乗馬できるところもあります。歩くのとも自転車や車に乗るのとも視点が変わりますし、生き物に乗ること自体が非日常的で楽しめるでしょう。
秋祭り
お祭りといえば夏のイメージが強いかもしれませんが、秋は涼しいので屋台を巡ったり、おみこしや盆踊りなどの祭事を見たりするのにもうってつけの季節です。
豪華な太鼓台が練り歩く愛媛県の「新居浜太鼓祭り(10月)」や、約2万人が踊る鹿児島の「おはら祭(11月)」など、地域ごとに特色があります。大迫力のパフォーマンスに感動し、忘れられない思い出になるかもしれません。
ただし、新型コロナウイルスなどの影響で、日程が変更・中止となる場合もありますので、お出かけする際にはイベント情報をよく確認しておきましょう。
動物園
家族で出かけるのであれば、動物園に行くのもいいでしょう。いろいろな種類の動物が見られるので勉強になりますし、気候がいいので動物たちの活発な姿を見られます。夏が苦手なホッキョクグマやレッサーパンダなどは、秋には元気に動き回ります。
動物をなでたりエサをあげたりすることが可能な、動物と触れ合える動物園に行くと、お子さまがますます喜んでくれるはずです。
温泉
秋は少し肌寒くなってくる季節なので、暖かい温泉にゆっくり浸かって日頃の疲れを癒やしたら、お疲れの方でも活力が湧くかもしれません。日帰りでも十分ですが、余裕があるなら旅館などに宿泊するとのんびりできるでしょう。
露天風呂から紅葉が見られる旅館や宿を選べば、温泉と紅葉を同時に楽しめます。秋ならではの、贅沢な時間を過ごせそうですね。
ビデオアルバム『MEKURUU』でお出かけの思い出を残そう
秋の行楽シーズンに合わせて家族でお出かけや旅行の計画を立てている方も多いことでしょう。しかし、いつもスマホやデジカメで撮影しっぱなしで、「見返すこともなく終わってしまっている・・」という人は少なくありません。
家族でお出かけした貴重な思い出を残すだけでなく、日ごろから気軽に見れるようにしたい、そんな方にオススメなのが、ビデオアルバムです。
『MEKURUU』は開くと映像が自動再生される、シンプルな設計のビデオアルバム。動画を1つ保存できて1時間連続再生できる『MEKURUU』と、動画が5本保存できてモニターの視野角が広い『MEKURUU Plus』の2種類があります。
『MEKURUU』はWebから注文して、写真や動画などの素材となるデータを送付するだけで簡単に発注できますし、簡易的な編集作業も可能です。気になる方は、ぜひ以下のページをチェックしてみてくださいね。
■MEKURUU
まとめ
この記事では、秋の行楽シーズンはいつで、どのような楽しみ方があるのかを見ていきました。気候の良い時期にお出かけすると、いつも以上に心も身体もリフレッシュできるはず。ぜひこの秋に気分転換もかねて、家族でいろいろな思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
また家族で過ごす貴重な時間をスマートフォンやカメラにデータで保存しておくだけではもったいない、家に帰ってきてからも思い出を見返したい、そんな風に思ったときは、ビデオアルバムとして形に残すことも検討してみてください。