七五三の写真、親はどうする?立ち振る舞いや服装を詳しく解説!

七五三の写真、親はどうする?立ち振る舞いや服装を詳しく解説!

お子さまの七五三があり、写真は親も撮るべきか、どんな服装を選べばいいのか気になっている方もいらっしゃるはずです。


今回は七五三の写真を撮影するときに家族で一緒に撮るのか、お父さま・お母さまの立ち振る舞いや服装について解説します!

 

七五三の写真、家族も一緒に撮る?

七五三は子どもだけの写真を撮るケースが一般的ですが、家族も一緒に撮る場合もあります。


お子さまだけだとカメラを向けられたときに驚いて、表情がこわばってしまったり、泣いてしまったりすることもあるでしょう。一方、家族で一緒に撮ると安心感があってお子さまの緊張がほぐれやすいため、自然な表情を引き出しやすいのです。


行事や旅行などのときしか家族写真を撮らない方も多いはずですので、記念として家族全員が写っている写真や動画を残してみてはいかがでしょうか。



七五三、家族の服装マナー


七五三で家族写真を撮る場合、親が服装に関して気をつけておきたいポイントは以下の通りです。


子どもを引き立てる服装にする

七五三は、あくまでお子さまが主役の伝統行事です。ご家族の方はお子さまの晴れ姿を引き立てるような、派手すぎず、目立ちすぎない服装を心がけるのがベター。たとえば、落ち着いた色で、かつ暗い印象にならないようにアクセサリーを身に着けるといった工夫をして、控えめで上品な印象に仕上げるのがおすすめです。


お子さまの衣装より格を下げるのも大切です。洋装よりも和装のほうが格上なので、子どもがスーツなどの洋装を着る場合、親が和装を着るのは避けましょう。お子さまが和装を着る場合は、親は和装でも洋装でも構いません。


夫婦で雰囲気を合わせる

必ずしも夫婦で服装の雰囲気を合わせないといけない、というわけではありません。しかし、たとえば母親が着物なのに父親がカジュアルな私服を着ていると、まとまりのない印象になってしまいます。


全体的なバランスを考えて、統一感のある服装で揃えてみてください。お子さまの衣装や小物の色を決めてから、それをもとに親の衣装を選びましょう。


 

七五三の写真、母親の服装は?

七五三でお母さまが着る服は、「着物」「スーツ」「フォーマルな私服」が一般的です。どのような服装が適しているのか、それぞれ詳しく見ていきます。


着物

お子さまの七五三でお母さまが和装を着る場合は、色合いや模様が控えめな着物がおすすめです。


着物の種類としては、訪問着や付け下げ、色無地、江戸小紋を選んでみてください。菊の花や鶴といった縁起がいい柄が入っているものだと、お祝いごとの七五三にもぴったりです。


お子さまが女の子であれば淡い色で控えめな柄、男の子であれば少し明るめの色にするなど、お子さまの衣装とのバランスも考えて決めましょう。


スーツ

紺やグレー、ベージュといったやや明るいベーシックカラーで、上品で控えめなセットアップのスーツが定番です。黒のスーツは暗い印象になり、お祝いの場には合わないため、避けた方が無難です。


スーツの色が地味に感じる場合には、パールのネックレスやブローチ、コサージュなどのシンプルな小物で華やかさを演出してみてください。


私服

私服を着る場合は、きちんとしていて清潔感のある服装を選びましょう。膝が隠れる丈のワンピースにジャケットを羽織ったり、ブラウスにパンツまたはスカートを合わせたりするのが一般的です。短いスカートなどの露出が多い服は避けてください。


色はベージュやアイボリー、グレーなどが定番です。お子さまの卒入園式や入学式でも着られそうなものだと、今後の行事でも着回ししやすくて重宝します。


靴はヒールが5cm以下のシンプルなパンプス、バッグはセミフォーマルなものであれば、上品な服装に合わせやすいです。


 

七五三の写真、父親の服装は?

七五三でお父さまが着る服としては「スーツ」が基本です。ただし「着物」や「私服」を選ぶ方もいらっしゃいますので、具体的な服装をご紹介します。


スーツ

フォーマルで清潔感があり、落ち着いた印象を与えるスーツを選びましょう。七五三のために新調しなくても、普段から着ているビジネススーツで問題ありません。


黒や紺、チャコールグレーなどの色で、無地やシンプルな柄がおすすめです。生地にシワやほつれ、傷みがないか確認しておいてください。


華やかな印象にしたい場合は、適度に明るい色のシャツやネクタイを合わせるといった工夫をしてみましょう。ただしネクタイやシャツは、あくまでシンプルな無地で単色のものを選ぶのが無難です。


着物

お子さまの七五三でお父さまが着る和装としては、落ち着いた色で、無紋の羽織や長着が一般的です。素材はウールを避けて、御召(おめし)や紬(つむぎ)の上質な生地を選んでください。


お子さまの衣装よりも目立たないように、派手すぎてしまう紋付羽織袴などは避けましょう。夫婦で和装を着る場合には、女性の着物の色や柄を考慮して決めるのもひとつの手です。


私服

子どもが洋装を着る場合には、お父さまも私服でも問題ありません。特に決まりはありませんが、上品で清潔感のある服装を心がけましょう。子どもの卒入園式や、友人の結婚式でも着られそうなものを選ぶと失敗しにくくなります。


ややカジュアルですが、ジャケットとパンツを合わせるスタイルも人気です。ラフなパーカーやTシャツ、ジーンズなどのカジュアルすぎる服装や、派手な服装は避けてください。



七五三の思い出をビデオアルバム『MEKURUU』で残そう


七五三の家族写真や動画を撮影したら、好きなタイミングで見返せるように『MEKURUU』を作ってみませんか?『MEKURUU』は開くと映像が自動再生される、シンプルな設計のビデオアルバムです。

 

動画を1つ保存できて1時間連続再生できる『MEKURUU』と、動画が5本保存できてモニターの視野角が広い『MEKURUU Plus』の2種類あります。どちらともカラーはブルー、ホワイト、クリーム、ピンク、グリーンの5色です。

 

どちらともWebから注文して、映像データを送付するだけなので簡単に作れますし、希望すれば簡易的な編集作業も可能です。詳しくは以下のページをご覧ください。

 

■MEKURUU

https://mekuruu.com

 

 

まとめ

この記事では、お子さまの七五三の写真は家族で一緒に撮るのか、家族の立ち振る舞いや服装について見ていきました。


七五三はお子さまの晴れ姿を写真や動画に残せる貴重な機会ですので、お父さまやお母さまも後悔しないように準備してくださいね!七五三の思い出を形にして残しておきたい方や、その思い出をおじいちゃん・おばあちゃんや親戚などとシェアしたい方は、ビデオアルバム『MEKURUU』の作成もぜひ検討してみてください。

ブログに戻る