梅雨が明けるともうすぐ夏。夏になるとお盆休みが楽しみな方も多いのではないでしょうか。
お盆は今や「連休のチャンス」とのイメージが強いですが、本来はご先祖様をお迎えする大切な時間です。家族とともに過ごし、家族の歴史を感じられる機会になります。
今回は、お盆に合わせて家族の歴史を形に残す方法をお伝えします。実家へ帰省する機会に、家族の歴史を振り返ってみるのはどうでしょうか?
お盆は帰省シーズン 家族が集まる機会
お盆休みには帰省の予定を立てる方も多いと思います。普段なかなか帰れない実家に戻り、家族や親戚で集まることもあるでしょう。
ここでは、お盆とはどのような行事なのかを見ていきます。
お盆はいつ?
お盆が民衆の行事として広まったのは江戸時代。旧暦の7月14〜15日に行われていたそうです。改暦の影響で、新暦との間にずれが生じ7月の新盆と8月の旧盆が存在するようになりました。
旧暦の時期を継承し7月にお盆を行う地域もありますが、現在の主流は8月13日の盆の入りから16日の盆明けまでの4日間。祝日にはあたりませんが、8月13〜16日は全国的に国民の休暇として取り扱われます。
どんな行事?
お盆は仏教の教えと日本の祖先信仰の考えが融合した先祖供養の行事です。祖先の霊を家にお迎えし、家族とともに過ごします。
ご先祖様の移動手段である「精霊馬」や過ごす場所である「精霊棚」はおなじみですね。盆提灯の装飾や盆花、お供えでご先祖様への感謝とおもてなしの心を表します。
どのような行事をするかは地域や家庭によっても異なりますが、お墓参りに行ったり法要をしたりする方も多いです。家族や親戚が集まり、会食することも少なくないでしょう。
お盆は家族の歴史を感じる機会
お盆休みには前後の土日や山の日と合わせて長期連休にし、遠方の実家に帰省することも多いようです。
毎年、新幹線や高速道路の渋滞情報がニュースを賑わせますが、お盆の帰省は単にレジャーに行くというよりも、親族が集まる、お墓参りに行くなど家族のつながりを感じる意味合いが強いのではないでしょうか。だからこそ、お盆は家族の長い歴史を振り返る絶好の機会となるのです。
家族の歴史を知ると得られること
お盆の帰省時は、家族や親戚がそろう貴重な機会。お墓参りをして亡くなった親族の思い出話をしたり祖先に思いを馳せたり、家族の歴史をしみじみと感じたりする時間が流れるでしょう。
家族の歴史を知るとどんなよいことがあるのでしょうか?
家族の新たな一面を知れる
家族の歴史をさかのぼると、自分が生まれる前のことを知ることができます。普段両親や祖父母は自分のことをあまり話さないかもしれませんが、改めて深い話しをすることで、今まで知らなかった一面を知ることができるでしょう。
普段あまり親交のない親戚とも会話のきっかけが生まれ、仲を深めることができるなど、より一層家族のことを知る機会になります。
感謝の気持ち、深い愛情が生まれる
家族の歴史を知ると、自分が数々の生命を受け継いで生まれてきたことを感じられます。多くの家族や親族に望まれて家族の一員になったと感じられると、命をつないでくれた家族への感謝の気持ちが生まれるでしょう。
なかには、家族のつながりをこれからも大切にしていきたい、といった気持ちがわいてくる方もいるかもしれません。強い愛情を感じ、家族の絆が深まることで、普段なかなか会えない親戚のことを気にかける機会も増えそうですね。
数少ない親戚や家族がそろう機会を大切にできる
仕事や家庭の都合で、お盆とお正月しか帰省できない方は少なくありません。そうした場合には、家族や親戚一同で集まる機会がなかなかとれないもの。「高齢の祖父母にあと何回会えるだろう」などと考えることもあるのではないでしょうか。
自分自身が家族の歴史を紡いできた一員であると感じると、家族や親戚が元気に集まれることに幸せを感じ、数少ない会う機会をより大切にできるはずです。
家族の歴史を知るには?
家族の歴史を知ると、家族のことがより深く分かり、大切にしようとする思いが強くなります。そこで、ここからは、家族の歴史を知る方法についてご紹介していきます。
家族史をまとめる
終活の一環として広まった「自分史」。自分の生きてきた証を書きとめます。家族について書く「家族史」も、歴史を形にできる一つの方法です。家族のイベントを挙げて「家族年表」をつくり、それぞれの出来事についてエピソードをまとめていきます。
お盆で家族や親戚がそろう機会に、過去の出来事についてインタビューしながらまとめるのもよいでしょう。「どうしてその仕事に就いたの?」「野球をやめたのはなぜ?」など普段聞けないようなことを質問できるチャンスでもあります。思わぬ昔話が聞けたり当時の気持ちを知ることができたりするかもしれません。
まとめることで、次の世代に受け継いでいくことができるのもいいですね。
写真アルバムを作る
結婚式や入学式、卒業式など大きなイベントの写真を集め、オリジナルのアルバムを作るのもいいでしょう。年ごとに写真を並べその変化を追っていくのも楽しいですね。家族年表や家族史に写真も一緒にのせると、子どもとも思い出を共有できます。
結婚、出産などで新しい家族が加わった時にはそこに写真を足すという新たな楽しみも生まれます。家族に起きた出来事一つ一つを大切に記録していけるといいですね。
記念写真を撮影する
親族がたくさん集まる機会ごとに集合写真を撮るのもオススメです。写真を撮りだめておくことで、家族の歴史が重なっていくのを感じられます。写真を見比べて「この時は孫はまだ生まれてなかった」「おじいちゃんこの時は痩せてる!」など話が弾むでしょう。
毎年お盆にはこの場所に並んで写真を撮るなど、一つのイベントにするのもいいですね。できた写真を並べるだけで「家族の物語」を見ているような気持ちになれます。
還暦や成人など特別な節目には、写真スタジオで撮影してもらうのもより一層思い出に残るかもしれません。
動画に残す
家族が集まるにぎやかな雰囲気や大切な行事を動画で残すのもおすすめです。動画を見ると一気に当時の思い出が蘇るでしょう。後から見返すと、亡くなった親戚と過ごした記憶をありありと思いだすことができ、懐かしむ気持ちをみんなで共有できます。
動きや声を残せるのも動画ならでは。「おじいちゃん、この癖あったな」「この笑い声はいとこのお姉ちゃん!」などと家族を近くに、また愛おしく感じられると思います。
家族の歴史を動画で残すには『MEKURUU』のビデオアルバムがおすすめ
家族の歴史を感じられる動画をひとつにまとめ、記録に残したい。そんなときには『MEKURUU』をおすすめします。
『MEKURUU』は開くだけで動画が再生されるシンプルなビデオアルバム。スマートフォンなどの機器を使いこなせない祖父母や親戚とも、簡単に動画を共有できます。
動画を1本入れられる『MEKURUU』と5本入れられる『MEKURUU plus』があります。年ごとにつくる、出来事ごとにつくるなど楽しみ方はいろいろ。依頼すれば、簡単な編集もしてもらえます。
集まるたびに見返すと、より家族の絆が深まります。みんなでビデオアルバムを見て過ごす時間はさらに家族の歴史として積み重なり、思い出に残っていくでしょう。
気になった方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
■MEKURUU https://mekuruu.com/
まとめ
この記事では、家族の歴史を残す方法について説明しました。お盆に帰省した際は、家族の歴史を振り返ってみてはどうでしょうか?きっと今まで以上に家族の愛情を感じ、会う機会を大切にできると思います。
家族の歴史がつまった動画を特別な形で残したいと思ったら、ぜひ『MEKURUU』を検討してみてくださいね。